ナイトブラは毎日着用するものです。就寝時にかいた汗や皮脂が原因で生地が痛む原因になりますし、匂いの原因にもなります。
生地の痛みを極力おさえるため、寿命を少しでも長くするためにも毎日洗濯するのが好ましいでしょう。
公式では手洗いを推奨されています。
この記事ではルルクシェルくつろぎ育乳ブラの口コミや実際の着用者の声をもとに、簡単な洗濯方法や長持ちをさせる方法を解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。

ルルクシェルくつろぎ育乳ブラの総合評価は「90点/100点満点(Sランク)」です。着用感がほどよく、肌触りも良いアイテムで初めてナイトブラを購入する人には特にオススメのアイテムになってます。
デザインもレースが採用されていて非常に可愛いいですし、機能性も問題なく自身をもってオススメできるナイトブラとなってます!
\ 只今セール中!会場入口は↓コチラ!/
ルルクシェルくつろぎ育乳ブラの正しい洗濯方法
ルルクシェルくつろぎ育乳ブラはどのような方法で洗濯をするのが良いかをまずは確認しましょう。
商品タグについてる洗濯表示は以下の通りとなります。
- 40℃限度で手洗い
- 漂白NG
- タンブル乾燥NG
- 日陰で吊り干し
- アイロンNG
- ドライクリーニングNG
公式推奨は手洗い
ルルクシェルくつろぎ育乳ブラの公式が推奨する洗濯方法は、40℃程度のお湯で手洗い後、日陰で陰干しとなってます。
少しでもナイトブラの状態を保つため、生地を傷めないためには手洗いが一番ナノは間違い有りません。
ただ、都度手洗いをして陰干しは面倒ですので、次項で洗濯機を使った洗濯方法を解説していきます。
ネットに入れて洗濯機で洗濯しても問題ない?
ルルクシェルくつろぎ育乳ブラを使用してる人の中で一番多い洗濯方法は「ネットに入れて洗濯機で洗う」という方法です。
結論から申し上げると、ルルクシェルくつろぎ育乳ブラはこの洗濯方法でも問題はありません。ただし、きちんとネットにいれてキレイに畳んで洗濯をしてあげましょう。
ネットに入れず他の洗濯物とごちゃまぜにして洗濯をしてしまうと、レース部分がからまってしまったり生地を痛める原因になります。
洗濯乾燥機を使っても大丈夫?
市販のナイトブラは原則、乾燥機使用不可となってるのがほとんどです。上記の通り、ルルクシェルくつろぎ育乳ブラも手洗いを推奨しています。
ただ、日々が忙しいOLさんや主婦の方は少しでも時短させたいので洗濯乾燥機を使いたいですよね?
実際にルルクシェルくつろぎ育乳ブラを洗濯乾燥機を使用してみた口コミがあり、総合的な判断をした結果「毛玉が多少ついて生地も少し伸びたが、それほど気にならない」ということが判明しました。
やはりノンワイヤーで生地自体がしっかりしてるぶん、乾燥機を使用しても思ってたよりは生地が傷まないことがわかりました。
ルルクシェルくつろぎ育乳ブラの毛玉対策とおすすめの取り方
ナイトブラは毎晩着用するため、頻繁に洗濯をしますよね。洗濯を繰り返すうちに、気づくと毛玉ができてる経験は誰でもあります。
ここではルルクシェルくつろぎ育乳ブラの毛玉対策方法と取り方を解説してきます。
毛玉ができる原因と対策方
生地どうしが洗濯時にこすれるとどうしても毛玉ができてしまいます。ルルクシェルの推奨通り、くつろぎ育乳ブラは手洗いをするのが一番ですが洗濯機で洗う場合は必ずネットに入れてあげましょう。
この一手間を入れるだけで毛玉ができるのをかなり防ぐことができます。
洗濯機で洗う場合は、できれば「手洗いコース」「柔軟剤を入れる」この2点はかなりオススメです。
連続で着用しない
ナイトブラは基本的に毎晩着用しますが、できれば同じ物を連続で使用しないことをオススメします。どうしても連続で着用すると生地が痛み、毛玉ができやすくなります。
できることなら洗い替えを複数枚用意して、少しでも生地が傷まないように気をつけましょう。
また、ルルクシェルのくつろぎ育乳ブラの着用感やデメリット、トラブル対策や着用者の口コミは下記記事で深堀りしてますので、購入前に必ずチェックしましょう。

ルルクシェルくつろぎ育乳ブラの買い替え時期と寿命の関係
ナイトブラの平均寿命は、おおよそ着用回数90回と言われています。これはルルクシェルくつろぎ育乳ブラに限らず他のナイトブラでも大体同じです。
毎日着用して平均3ヶ月の計算になりますね。2着で着回して6ヶ月、3着なら9ヶ月となります。
着用回数が増えてくると、徐々に毛玉ができてきます。特にアンダー部分とカップ部分をチェックしてみてください。
また、着用回数が増えて来るとどうしても生地が伸びてしまうのも仕方がありません、特にアンダー部分が伸びてくると買い替え時かもしれません。
少し伸びたくらいならルルクシェルくつろぎ育乳ブラならフロントホックで調整ができます。ですが、調整ができないくらいになってきたら諦めて新しい物に買い替えましょう。
毛玉ができてきて、フロントホックで調整ができないくらいアンダー部分が伸びてきたら買い替え時となります。着用回数の目安は90回程度です。